
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
大寒も過ぎて1月も早くも後半になっていた。ついこの前正月だと思ったのに。12分の1がこの調子では、今年もあっけなく終わってしまいそうだ。
サンデー料理は1月の二週目から通常運転のクルージングに入った。2017年も変わらないままなのかどうか。何年か前まではその年のテーマみたいなものもあったのだけど、ここ最近はそれもなくなった。ずっと課題だった盛りつけも、今ではもうあまり考えない。色味だけは多少気をつけようと考えてはいるけれど。
今週もマグロ、ジャガイモ、卵と、揺るぎない定番メニューに終始した。食べる側の私からすると料理人の私の常連客のようなもので、そうそうメニューや味付けが変わってもらっては困るというのはある。食べる私としては安定した味を求めているわけで、急に美味しくなったりおしゃれになったりすることはあまり望んでいない。
サンデー料理は偉大なるマンネリとなり得るかどうか。

「マグロのグリル焼きしょう油だれ」
今回はグリル焼きにしてみたのだけど、ちょっと火を通しすぎて固くなった。グリルも火加減の調整がわりと難しい。アルミホイルを敷いた方がいいのだろうか。
たれは、からししょう油だれ。

「変わりオムレツ」
普通のオムレツは作れないけど、オリジナルのオムレツなら何種類か作ることができる。
今回は、刻みキャベツ、まいたけ、カニかまのオムレツだった。卵、小麦粉、塩、コショウと混ぜ合わせ、オリーブオイルで両面を焼く。
コンソメスープのあんあけをかけて食べた。

「鶏肉と野菜炒め」
具材は、鶏肉、ジャガイモ、ニンジン、ブロッコリー、シーチキン缶。
味付けは、オリーブオイル、マーガリン、マヨネーズ、酒、みりん、しょう油、塩、コショウ、とろけるチーズ。