東山植物園便り ---夏よまだ行かないで

植物園(Botanical garden)
ヒガンバナ

OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 9-18mm / 60mm F2.8



 気が早いヒガンバナは、秋の訪れを待ちきれずに8月の終わりに咲いてくる。初秋の花というよりも晩夏の花といった方が当たっているかもしれない。この花を見ると、突然秋が来たかと焦ってしまう。植物園のヒガンバナが特別早いだけともいえるのだけど。
 9月はじめの東山植物園。前回訪れたのが7月はじめだったから、丸々2ヶ月も訪れていなかったことになる。この夏はどこで何を撮っていたのだろうと、自分でも不思議に思うほどだ。8月に一度も植物園を訪れなかったのは、ここ数年で初めてのことだ。
 9月の植物園はやっぱり撮るものが少ない。トンボ池もめっきり寂しくなってしまった。終わりゆく夏を否が応でも感じながらの撮影となった。



シラタマホシクサ





サワギキョウ




萩の仲間




枯れアジサイ




ワレモコウとススキ




地面の落ち葉




ノリウツギ




タラノキ




ギンヤンマ




ヒマワリ

 秋は秋で好きだけど、もう少しだけ夏の延長戦が続いて欲しいと願う。
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック