
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
夏も後半。8月20日を過ぎるとなんとなくもの悲しいような気分になるのは、かつてこの時期に夏休みの終わりを感じたからだろう。たいていこれくらいからあわてて宿題を始めていた。宿題なんて最初に終わらせてしまった方があとは気兼ねなく遊べるのにと言っていた人たちの理屈は理解できても、その発想に共感はできなかった。宿題は追い詰められてからやった方がスピード感が出ていい、などと変な理屈をこねていただけのような気もするけど。
いずれにしても夏は終わりに向かっている。夏まつりも行かず、花火大会にも出向かない夏ではあったけれど、夏の終わりはいつでも寂しいものだ。でも、この気分が実は嫌いじゃない私なのだった。
今週のサンデー料理は少しだけイレギュラーだった。メインの魚がマグロでも鯛でもサーモンでもなくイカだったことが。たまには目先を変えようとそうしてみたら、やっぱり失敗だった。三本柱は動かさない方がいいとあらためて思った。
残りの2品はいつもの調子で。

「イカソーメンのごまだれ」
たれは、ごま油、酒、みりん、しょう油、白ごま、塩、唐辛子をひと煮立ちさせて作った。
刻んだ長ネギと大葉を散らせてできあがり。
ほとんど手抜き料理のたぐいだ。

「エビとトマトのチーズソース和え」
トマトのスライスをオリーブオイルで焼き、エビを炒め、ブロッコリーを茹でる。
刻んだタマネギとシーチキン缶を炒め、とろけるチーズを加えてソースにする。

「長いも入り卵焼き」
すり下ろした長いもに卵、小麦粉、鶏ガラだし、塩、コショウを混ぜ合わせ、オリーブオイルで両面を焼く。
ふわふわの弾力がある卵焼きになって、食感が面白い。ちょっとお菓子っぽい。