宵の明治村へ行く 2016

美術館・博物館(Museum)
尋常小学校

OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 / OLYMPUS 9-18mm



 宵の明治村でのライブステージ撮影は、今年で3回目となった。個人的な夏の風物詩のひとつとして定着しつつある。ライブステージを間近で撮れるチャンスというのはっめったにないからありがたくもあり楽しくもある。今年もいい撮影タイムを過ごさせていただいた。
 ステージ撮影の前と合間に少し時間があったので、明治村の中でもお気に入りの場所をいくつか回って写真を撮った。すっかりおなじみ感が強くなった明治村ではあるのだけど、夕方から夜にかけて撮ることができるのは新鮮味がある。この日は残念ながら夕焼けは見られなかったものの、夕暮れ時の明治村は魅力的だ。
 浴衣を着ていくと入村料が500円になるということで、浴衣の女の子や甚平の男子などがたくさんいた。それもまた宵の明治村の風景だ。
 正門から入って、まずは尋常小学校へ向かった。私の一番のお気に入りの建物だ。



尋常小学校教室




着流しの人




弓道場




帝国ホテル玄関と浴衣のひと




帝国ホテルカフェ




金沢監獄門前




眼鏡橋と浴衣の子たち




夜の聖ザビエル天主堂




聖ザビエル天主堂の中




夜ライトアップされた帝国ホテル玄関




打ち上げ花火

 21時までナイター営業の宵の明治村はこのあと、明日16日(火)、20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)と行われる。
 いろいろイベントも行われているようだし、最後はちょっと花火も上がる。
 夜の明治村もなかなか楽しいのでオススメします。
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック