
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
各地で夏の祭りやイベントが開催されている。今年も私は足を運ぶことがなさそうで、少し寂しい思いをしている。一番よく行っていたのは3、4年前になるだろうか。そのときに一通り回ったからもういいという気持ちもどこかにある。8月の終わりのどまつりだけは行くことになるだろうけど。
サンデー料理は今週もいつもの通り。今のところ暑さによる夏バテとか食欲減退とかは感じていないのはありがたい。去年の今頃は尿管結石に苦しめられていたのを思い出す。
7月も今日で終わり。明日からは8月だ。夏も過ぎてゆく。

「いつものサーモン」
安定した美味しさで間違いがない。切り分けてソースを作るだけだから、料理をした実感は薄い。

「パプリカ入りジャガイモとエビのココナッツオイル炒め」
パプリカの黄色がジャガイモの色に同化してしまった。こういう場合、パプリカだけ別に茹でてあとから混ぜ合わせた方がいいのかもしれない。
ココナッツオイル炒めも今やすっかり定着した。

「豆腐と茸入り卵のトマトケチャップソースがけ」
溶き卵、絹ごし豆腐、マイタケ、カタクリ粉、鶏ガラだし、塩を混ぜ合わせて、オリーブオイルで蒸し焼きにする。
ソースは、トマト、酒、みりん、しょう油、鶏ガラだし、オリーブオイル、ケチャップを煮詰めて作る。
味はよかったけど見た目がもうひとつだ。卵をどういうふうに焼けば見た目もきれいな仕上がりになるのだろう。そこに改善の余地がある。