7月の海上の森でトンボ撮り

森/山(Forest/Mountain)
ハッチョウトンボ

OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO



 ちょっと久しぶりの海上の森行き。
 そろそろサギソウが咲き出しているかもしれないと湿地へ行ってみるもまだ早かった。一輪も咲いていない。やはり8月に入ってからか。
 ハッチョウトンボは今年もけっこう生まれていた。当然のようにいるけど、変わらず毎年同じ場所にいることは当たり前じゃない。野生の虫や花は、いつ突然いなくなってもおかしくない。
 この日は夏の定番で湿地コースを歩いた。虫も花も少なくて、収穫はあまりなかった。今年はセミが少ないような気もする。鳴いている声が小さいし姿も見かけなかった。気温が例年と比べて少し低めということもあるだろうか。
 湿地の池で飛んでいるトンボ撮りをしていると、また今年も夏がやってきたのだなと実感する。いいのが撮れても撮れなくても、夏の海上の森はやっぱりいいものだと再認識したのだった。



赤池




ギンヤンマ




ハッチョウトンボ飛び姿




水面模様




チョウトンボ




トノサマガエル

 また行こう、海上の森。
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック