
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
今日のメインはイカステーキという名前で売られているイカを料理したものだった。イカステーキは料理名でなく食材の名前なのか? そもそも何イカなんだろう。などという疑問は飲み込んで、素直にイカステーキでイカステーキを作った。
マグロとサーモンと鯛の3つでローテーションを回すのも限界がある。メインになる魚をもう少し発掘して増やしていきたいところだ。サンデー料理のマンネリを打開するのは、調理方法ではなく食材だと思う。いや、食材は変わっても味付けは変わらないから、たいして変化はないといえばそうかもしれない。しょう油ベースのタレからは永久に抜け出せないだろう。

「イカステーキと野菜の甘酢だれ」
イカステーキだけでは寂しいから、タマネギ、トマト、ピーマンの炒め物で彩りを加えた。
タレは、酒、みりん、しょう油、オリーブオイル、ココナッツオイル、酢、塩、コショウで作った。

「薬味たっぷり湯豆腐」
暑い季節も冷や奴より湯豆腐の方が好きだ。絹ごし豆腐の方が好みだけど、気分によっては木綿豆腐が食べたくなる。
タレは、めんつゆベースに、ショウガや唐辛子などを加えて作った。
薬味として、オクラ、長ネギ、大葉、かつおぶしをたっぷりかけた。

「野菜とソーセージのコンソメスープ」
コンソメスープはちょっと久しぶりかもしれない。やはり何かひとつ汁物があった方が全体のバランスがよくなる気がする。