少し食材不足のサンデー料理

料理(Cooking)
サンデー料理

OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO



 今週のサンデー料理は少ない食材で作るというのがテーマだった。決定的に足りないというほどではないけど少し足りない感じ。あとひとつかふたつ。そんなときがたまにある。できあがってみればいつもと変わりはないのだけれど。
 6月というのは衣替えの季節で、多少なりとも気分が変わるもの。季節も暦の上で夏ということになる。ただ、今年はまだあまり暑くなくて、早々に梅雨入りしてしまったから、いまだ夏という気がしない。
 6月は毎年あまり何もない月という印象で、今年もそうなりそうな気がしている。祝日もないし、これといったイベントもない。さらっと過ぎていく月になるのだろうか。そういうときこそ落とし穴があったりして危険なのだけど。



いつものサーモン

「サーモンのマリネ風」
 サーモンといってもいつも食べてるのはトラウトサーモンだから、鮭とは別物だ。養殖したニジマスのことという話だ。天然の鮭などは食べる機会はめったにないだろうけど、たまにはキングサーモンでも買ってみてもいいかもしれない。というか、近所のスーパーに売ってるんだろうか。



ジャガイモとニンジン

「ジャガイモとニンジンのマヨネーズチーズ和え」
 コーンの缶詰があったので使ってみた。
 コンソメ、マヨネーズ、チーズの組み合わせは間違いがない。



豆腐の卵とじ

「豆腐の卵とじ」
 きぬさやひとつで彩りが増す。
 汁気が多いやつの卵とじが苦手だ。どれくらい加熱したらいいのかがいつも分からない。加熱が足りなかったり、加熱しすぎたりする。ちょうどいい加減に仕上げられない。店で食べる玉子丼のようにするにはどうしたらいいのだろう。
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック