顔なじみのサンデー料理

料理(Cooking)
サンデー料理

OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO



 ゴールデンウィークが終わって寂しく思っている人が世間にはたくさんいるのだろうけど、個人的には日常が戻ってホッとしている。気づけば5月も半ばだ。6月は祝日が一日もない。それでも私としては困らない。
 当たり前のように日曜日がやってきて、普通に料理を作って食べる。それはきっととてもありがたいことだ。おなじみの食材を使ったいつもの料理しか作れなかったとしても。
 顔なじみのサンデー料理。マスター、いつものお任せで、と注文が入ればだいたいこんな感じの料理が自動的に出てくる。10年かけて築き上げたスタイルだ。この先もそう大きくは変わらないだろう。



鯛の卵黄ソース

「鯛の卵黄ソースがけ」
 少し違うソースをということで、今回は卵黄ソースにしてみた。卵黄にオリーブオイル、マヨネーズ、しょう油、からし、塩を混ぜて作った。
 ソース自体は悪くなかったけど、鯛との相性はもうひとつだった。何かこのソースに合う料理がありそうな気がするから、今後探していきたい。



温サラダのごまドレッシング

「温野菜サラダのごまドレッシングがけ」
 アスパラの他、野菜は火を通して、最後にスクランブルエッグとカニかまを混ぜ合わせ、ごまドレッシングをかける。
 温野菜にした方が美味しいし、たくさん食べられる。
 プチトマトがあったのに入れ忘れた分、彩りに欠けた。



三色素揚げ

「野菜の三色素揚げ」
 ジャガイモ、レンコン、ニンジンをそれぞれ薄くスライスして、素揚げにした。
 たれは、味ぽんや唐辛子などを混ぜ合わせてひと煮立ちさせて作った。
 素揚げにすると野菜の甘みや旨みが出る。焼いたり煮たりするのとはまた違う。これはけっこういけることが分かったから、また違う野菜でやってみよう。
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック