
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 / OLYMPUS 9-18mm
ゴールデンウィーク初日は八事の興正寺へ行くというのがここ数年続いている。フォトコンの表彰式があるからだ。
初めて応募して入選したのが2011年で、興正寺フォトコンテストとしてはそのときが第二回だった。2012年、2013年と入って、2014年は落選した。去年の2015年も入って、また今年もということで今回で5回目ということになる。
ローカル・フォトコンということで応募数はそれほど多くないだろうから入るのは難しくないのかもしれないけど、馴染みのある場所の小さなフォトコンは大事にしたいと思っている。森林公園とか、愛知の公園フォトコンとか。
興正寺は四季折々の風景があって、季節を変えて行くと撮るものがいろいろあるから楽しい。今回入選したのは、初夏のアジサイを撮りに行ったとき、川で子供たちが遊んでいる風景を撮ったものだ。この小川にゲンジボタルの幼虫を放していて、夏には蛍が飛ぶ風景も見られるようだ。それはまだ撮ったことがないので、一度撮りたいと思っている。
興正寺は千燈供養のポスターに使う写真を提供させていただいていることもあって、そこそこ長いつきあいになってきた。いいご縁をいただいたので、今後も大事にしていきたい。秋に行われる千燈供養会は今年も必ず行くつもりでいる。

写真の展示は5月8日(日)まで行われているので、お立ち寄りの際は見てやってください。

例によってこの日は境内で八事の森の春まつりが開催されていた。フリマや屋台などが出て、いつものように賑わっていた。





記事タイトルとURLをコピーする