
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
今週のサンデー料理は久々の4品だった。単に卵焼きをまた作りたかったからその分が追加されただけなのだけど。
そろそろゴールデンウィークも近いというのにまったく予定が立っていない。今年くらい予定のない年はないくらいで、今のところほぼ平常通りに過ごすことになりそうな気がしている。イベントへの参加もない。毎年、年のはじめはもたついても桜あたりからだんだん加速していくものなのに、今年はローギアのままスピードが上がらない。なんかパッとしない変な年だ。
でもまあ、調子がよかろうが悪かろうが時間はどんどん流れていくわけで、日々やれることをやっていくしかない。何も起きない日常のありがたみを思いつつ。

「鯛の切り身の酢じょう油味」
鯛の切り身を酒蒸し焼きにして、味ぽんやしょう油などを混ぜ合わせたソースをかける単純な料理。
青い葉っぱなどがなかったので刻み長ネギをたくさん振りかけて彩りにしてみた。

「新タマネギの輪切り炒めチーズ和え」
新タマネギを輪切りにして、オリーブオイルで焼いてタマネギステーキ風にしようと思っていたのだけど、焼いていたら形が崩れてしまったので炒めることにした。見た目は悪いけど味は変わらない。
とろけるチーズを加えて混ぜ合わせ、粗挽きコショウを振る。ソースは、オリーブオイル、酒、みりん、しょう油、からし、マヨネーズをひと煮立ちさせて作った。

「ジャガイモがメインのサラダ風」
ジャガイモ、ニンジン、アスパラ、カニかまをそれぞれレンジで加熱する。
ごま油で和え、ごまドレッシングをかける。
温野菜のサラダ風もけっこういける。

「卵焼き」
懲りずに今週も卵焼きに挑戦した。しかし、今回もまた失敗に終わった。中身がぎゅっと詰まりすぎて、固くなってしまった。目指すふわふわの卵焼きには遠い。敗因は混ぜ方にあったのか、焼き方が悪かったのか、その両方か。
まだまだ卵焼きの修行は続く。