卵焼きサンデー料理

料理(Cooking)
サンデー料理

OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO



 今週のサンデー料理のメインは卵焼きだった。
 卵焼きなんて誰でも簡単に作れると思っていたら実はすごく難しいことを知って考えを改めることになった。前回作ってみてあまりにもできが悪かったので、今回はYouTubeの動画を見てしっかり勉強してから再挑戦してみた。
 がしかし、理想の卵焼きにはまだ全然遠かった。やっぱり卵焼きは難しい。それなりのものは作れても、ふんわりぷるぷるの美味しい卵焼きは簡単じゃない。細かいルールというかコツがいくつかあって、プロがやるように真似してやってるつもりでもなかなかその通りにはいかない。
 でも、卵焼き作りは面白い。簡単じゃないのもいい。しばらくは卵焼きの訓練のために毎週でも作ることにしよう。1年くらい練習すれば、まあまあの卵焼きが作れるようになるんじゃないかと思うけどどうだろう。




グリル焼きマグロ

「いつものグリル焼きマグロ」
 マグロの手抜き料理。卵焼きに気持ちがいっていたので、これはもう簡単に。長ネギを刻むことも省略してしまった。




イカとジャガイモの炒め物

「イカとジャガイモの炒め物」
 ジャガイモ、スルメイカ、アスパラ、タマネギをオリーブオイルで炒めて、酒、みりん、しょう油、鶏ガラだし、マヨネーズ、塩、コショウ、チーズで味付けをした。
 スルメイカの皮むきにやや苦戦しつつも、これも手抜きといえば手抜きだ。




卵焼きのとろみソース

「卵焼きのあんかけ」
 卵焼きだけでは味気ないので、カニかまとシーチキン入りのあんかけスープを作った。
 卵焼きは見た目はそこそこだったのだけど、ふんわり感が足りなかった。
 築地の職人さんが焼いて売ってるような卵焼きを作れるようになるのが最終的な目標だ。道のりは遠い。
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック