森林公園の春風景

植物園(Botanical garden)
菜の花

OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO



 3月後半の森林公園。
 去年と比べると面積は半分くらいになってしまったけど、今年も菜の花がよく咲いた。シロチョウやキチョウも飛び始めて、いよいよ春本番を実感している。
 ソメイヨシノも開花したものの、ここ数日の寒の戻りで見頃まではまだ少しかかりそうだ。
 今日は森林公園の春風景をお届けします。




ハルリンドウ





ルリタテハ





コブシ





メジロ





水と枯れ草





クモの巣





レンギョウ





レンゲ





水滴





タンポポの綿毛

 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 春って素敵な季節ですね~。
    2016/03/30 21:01
    こんばんは。
    超ご無沙汰してしまいました。(≧ω≦)b

    昨日、東山植物園へ5分咲の桜を見に行って撮影してきました。

    写真の整理しながら、オオタさんはどんなお写真かしらって伺いました。

    オオタさんらしい、春を感じさせて頂きました。

    1枚目の菜の花に目を奪われて、そしてハルリンドウ。
    ハルリンドウは一度も目にしたことなくて、素敵な春の代表のようなお花ですねぇ。

    明るめな、トサミズキ、レンゲソウ、タンポポの綿毛。
    勉強になりました。
  • 春が進む
    2016/03/31 22:15
    >ハピネス さん

     こんにちは。
     お久しぶりです。お元気でしたか?

     桜もだいぶ咲いてきましたね。場所によってはもう満開だとか。
     鶴舞公園や山崎川あたりが早いみたいですね。名古屋の北東部はまだもう少しなのだけど。
     東山植物園も、あれこれ春の花が咲き出しましたね。
     桜は行ったときはまだもう少しでした。そろそろ満開近いのかな。

     ハルリンドウは、森林公園に行くとたくさん咲いてます。ありがたみがないほどありふれてる感じに。
     あとは、海上の森とか。
     でも、あれも見られる場所は限られてますもんね。
コメント投稿

トラックバック