
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
今週はオーソドックスというかスタンダードなサンデー料理だった。
一切の驚きはないけど安定感はある。夕飯に驚きは必要ないといえばないか。
春らしい食材もそろそろ出回ってくるのだろうか。季節感はほとんどないサンデー料理ではあるけれど、毎年タケノコは楽しみにしている。
気づけば2月ももう終わりだ。あっけなく今年も2ヶ月が過ぎてしまった。鈍い出足となった2016年。3月からはもう少しスピードを上げていかないといけない。

「マグロのステーキ風」
マグロは切り分けずに短冊のまま魚焼きグリルで半生まで加熱するのが一番いいのかもしれないと、今回あらためて思った。そうすると旨みも逃げないし、固くもならない。

「豆腐団子とコンソメ白菜スープ」
豆腐団子はもう何回も失敗しているのに、今回もまた同じ過ちを犯した。卵やカタクリ粉をつなぎにしても、お湯で茹でるとバラバラになってしまう。素揚げにするのがいいのだろうけど、次善の策としてはフライパンで焼くしかない。平べったくなってしまうのが残念な点ではある。
一度分解してしまうと再び団子にはならないから、レンジで加熱してリカバリーした。
挽肉を使えばバラバラになりにくいのだろうか。

「鶏肉ジャガ」
鶏肉を使ったあっさり系の肉じゃが。
味付けは昆布だしや白だしなどで和風にした。
今更ながらジャガイモの切り分け方がよく分からない。