農業センターのしだれ梅2016

花/植物(Flower/plant)
しだれ梅

OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO / Panasonic LEICA 25mm F1.4mm



 名古屋市天白区にある名古屋市農業センター。しだれ梅の名所としてこの地方ではよく知られている。
 暖冬の影響で、今年は一週間ほど開花が早まった。いつもの年なら2月の終わりから3月のはじめにかけて見頃となるところを、今年はすでに7分咲きまできた。
 私は少し焦ってフライング気味だった。もう2、3日あとにした方がよかった。ちょうど今週の週末あたりが見頃、撮り頃になると予想される。
 農業センターのしだれ梅を撮るのも今年で10回目くらいになるだろうか。梅が楽しみというのもあるのだけど、自分の写真がどう変わっていくのかを見る楽しみの方が大きい。見比べると毎年変化していっている。去年と同じようには今年は撮れないし、来年になればもう今年のようには撮れなくなっている。




しだれ紅梅





降るように





梅前ボケ





闇の白梅





梅の幹と枝





白梅しだれ





梅姿





梅園の様子





西日に照らされる





しだれ梅2016

 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 可憐なかんじが素敵
    2016/02/25 06:07
    ごぶさたしております。

    お写真美しいです。
    梅たちが光をまとってキラキラしてる。

    上手い方の写真では開花状態が分からないのでw
    私も今週末には撮りに出かけ確認するつもりです。

  • 梅も見頃
    2016/02/25 22:53
    >hydekyさん

     こんにちは。
     元気にしてますか?

     住む場所が変わると当然ながらテリトリーも変わりますね。
     そちらにはもう馴染みましたか?
     梅というと、大高緑地が梅のイメージなんだけど、行ったでしょうか。

     農業センターのしだれ梅は、今週末くらいちょうどよさそうですよ。
     私はちょっと早すぎて、やや苦し紛れの撮影だったんだけど、いい条件のときとはまた違った写真になったから、それもまたよしとします。
     農業センターはそちらからの方がかえって近くなったでしょうか。
     写真また見させてもらいますね。
コメント投稿

トラックバック