油断すると茶色いサンデー

料理(Cooking)
サンデー料理

OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO



 今週のサンデー料理は茶色になった。そうなるかなと思った以上に茶色だった。わずかな緑も焼け石に水で、彩り豊かには遠かった。
 茶色の正体は、しょう油とコゲだ。全面的にしょう油を使ったことが一番の要因となった。赤や黄色を入れ込めればよかったのだけど、メニュー的に卵やトマトなんかは使う余地がなかった。
 しょう油の味付けが好きだから、必然的に茶色くなるというのはある。
 彩り不足問題は、サンデー料理の永遠のテーマといえそうだ。




マグロのたれかけ

「マグロのからししょう油マヨネーズソース」
 だし汁に入れて弱火で加熱する方法を取ってみた。焼くのがいいのか、煮るのがいいのか、グリル焼きがいいのか、いまだ結論が出ていない。




豆腐とエノキダケ

「豆腐とえのきのピリ辛味」
 豆板醤でピリ辛味に仕上げた。
 ちょっとえのきの分量が多すぎた。




焼き餃子

「肉なし焼き餃子」
 先週は水餃子で、皮が余っていたから、今週は焼き餃子にしてみた。それぞれのよさがあって、必ずしも焼き餃子の方が好きというわけでもない。
 肉を使わなくても美味しい餃子はできる。今回のネタは、シーチキン缶、まいたけ、長ネギ、キャベツで作った。
 たれは、酒、みりん、しょう油、酢、ごま油、白ごま、コショウ、ショウガを混ぜてひと煮立ちさせた。
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック