
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
今日は薄茶色サンデーだった。
濃い茶色ではなく薄い茶色。和食を作るとどうしてもそうなる。回避する方法は分かっていない。
作る前からこれは茶色くなるなという予感はあった。案の定そうだった。確信犯的茶色料理。
幾時代かがありまして、茶色い料理がありました
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん
てな感じ。

「マグロとネギのごま油焼き」
マグロを少し薄めに切り分け、塩、コショウ、酒を振りかけてしばらく置く。
ごま油で長ネギを炒め、マグロを追加して、半生までさっと加熱する。
たれは、酒、みりん、しょう油をひと煮立ちさせて作る。
粗挽きコショウを振りかけるのを忘れてた。

「豆腐とキノコの炒め煮」
豆腐は切り分けて下茹でする。
オリーブオイルでタマネギを炒め、エリンギ、えのきを追加する。
豆腐を入れて、酒、みりん、しょう油で味付けをして、しばらく煮込む。

「味噌煮込みおでん風」
味噌煮込みのおでん風はふと思い出すと食べたくなる。
それにしても、ゆで卵は毎回失敗する。裏技的なことをやってもいつも上手くむけない。ゆで卵は一番苦手な卵料理だ。