2015年最終サンデー

料理(Cooking)
サンデー料理

OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO



 今年最後のサンデー料理も、普段と変わることなく、普通に作って食べた。季節感も、イベント感も、集大成感も、何もない。
 ちょっとだけ違っていたのは、珍しくマッシュルームを使ったことと、久々に水餃子を作ったことだった。水餃子は失敗してワンタンスープのようになってしまったけれど。
 とにもかくにも、今年もまた一年間、無事に完走することができたことを喜びたい。今年は一週も休まなかった気がするけど、一、二回は休んだだろうか。
 個別の料理を縦位置で写真に撮るようになったのは今年からだったか、去年からだったか。
 料理の腕前の進歩、成長という点ではあまりなかったように思う。まあ、料理は下手になることはないから、進歩は鈍くても、少しは前進していると思いたい。




マグロのグリル焼き

「マグロのグリル焼きしょう油だれ」
 個人的にはもっともスタンダードなマグロ料理だけど、これが一般家庭の夕飯のおかずとして出てくるかというと、あまりない気もする。




マッシュルームとエビのコンソメ味

「マッシュルームとエビのコンソメ・チーズ味」
 主役はマッシュルームで、マッシュルームを食べるための料理を考えたらこうなった。
 ホワイトソースを作らなくても、コンソメで味をつけて、チーズを加えると、ホワイトソースっぽくなる。




水餃子スープ

「水餃子の中華風スープ」
 水餃子の中身は、シーキチン缶と刻んだ白菜を混ぜて、塩コショウで味付けたしたもの。
 水餃子の加熱時間が長くなりすぎてトロトロのワンタンのようになってしまった。
 味付けは、中華の素とごま油などで。
 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック