神宮を撮りに行く <3>

神社仏閣(Shrines and temples)
外宮3-1

OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 / OLYMPUS 9-18mm F3.5-5.6



 神宮を撮るシリーズの3回目。
 今日は多賀宮(たかのみや)からの再開となる。
 前回は見ることもできなかったところだ。
 多賀宮というと滋賀県にある多賀大社を思い浮かべるけど、あちらとは関係がない。山の上に建っていることからもともとは高宮(たかのみや)と呼ばれていたものが、いつからか多賀の字を当てるようになったという。
 豊受大御神荒魂(とようけのおおみかみのあらみたま)を祀っていて、別宮の4社の中では別格の扱いになっている。
 外宮に参拝する際は、正宮だけなく、とりあえず多賀宮までは参っておいた方がよさそうだ。




外宮3-2





外宮3-3





外宮3-4





外宮3-5





外宮3-6





外宮3-7





外宮3-8





外宮3-9





外宮3-10





外宮3-11

 つづく。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック