同じ失敗と新たな試みサンデー

料理(Cooking)
サンデー1

OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO



 今日は暖かいを通り越して少し暑いくらいの一日だった。
 土曜日に興正寺の千燈供養会には行ったけど、名古屋まつりは行けなかった。これらが終わると、名古屋もいよいよ秋が深まっていく。
 なんだかんだで、あとひと月もすれば、紅葉を追いかけることになる。夏が終わると季節が進んでいくのが本当に早く感じられる。
 サンデー料理はいつもの通り。今回のメインは豆腐ハンバーグだったのだけど、ぱっと見どこにもない。写真の右側に写っているのがそれだ。ハンバーグとはとても言い難い仕上がりになった。崩し豆腐炒めでしかない。
 そのせいもあって、全体的に曖昧な印象の料理になった。緑もた多めに取り込んだわりにはあまり見た目の効果が上がっていない。




サンデー2

「マグロの長ネギソースがけ」
 小麦粉をまぶして素揚げにする予定が、面倒になってソースと一緒に煮てしまった。これをやってしまうと見た目がきれいに仕上がらない。




サンデー3

「豆腐ハンバーグ崩れ」
 長いもをすり下ろしたものと、卵と、カタクリ粉、刻んだタマネギを混ぜ合わせて焼いたところ、まったく固まらなかった。つなぎが弱かったのと、豆腐の水切りが甘かったのが主な原因だろうか。以前にも何度か同じ失敗をした気がする。成長がない。

 最近、ミキサーを買ってスムージーを作って飲んでいる。
 今回初めてドレッシング作りに挑戦してみた。
 しかし、これが失敗。全然美味しくなかった。
 材料は、タマネギ、ニンジン、オリーブオイル、ハチミツ、塩、白ごま、酢、しょう油、水。
 旨味がなくて、タマネギの辛みが出すぎていた。ドレッシング作りはもうあまり気が進まない。
 スムージーは美味しいから続けていきたい。よくやるパターンは、バナナ、キウイ、オレンジ、小松菜、ハチミツ、飲むヨーグルト、塩、氷で作るやつだ。




サンデー4

「鶏肉と野菜の中華風炒め」

 今週はこんな感じ。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック