
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
今週はサンデー料理ではなく、ほぼエブリデイ料理だった。
毎日となると普段作ってるサンデー料理のようにはいかず、ありきたりといえばありきたりなメニューとなった。私基準の普通が世間一般の普通と同じかどうか、私自身には判断がつかないのだけれど。
前の日に使って余った食材や、食べきれずに残った料理を流用しつつ、限られた食材で毎日の献立に変化をつけていくことの難しさを知った。同じおかずを2日続けて食べたくないと思っても、そうせざるを得ないことも出てくる。
そんなわけで、今日は今週の料理ということでお届けします。

「豚しゃぶ」、「オクラとアスパラ入りもやしの卵とじ」、「インスタント豚汁」

「ハムステーキ キャベツとトマト添え」、「インスタント八宝菜」、「ぶなしめじソースの湯豆腐」

「豚肉入りもやし炒め」、「里芋その他の煮物」、「キャベツ、ニンジン、ソーセージのコンソメスープ」

「ぶりの照り焼き」、「もやし炒め」、「野菜とエリンギの和風スープ」

「マグロ煮とレタス」、「焼きナスの甘辛 たっぷりネギ乗せ」、「トマト入り白菜のコンソメスープ」
調理自体は難しくないし、楽しいから好きなんだけど、メニューを考えるのが大変で苦手だ。今週は一週間やったけど、もう限界に近い。
来週はサンデー料理に戻りたい。

お世話になっている東川さんに、今年も飯田の梨をいただいた。
大きなサイズの高級梨だ。

これも東川さんにいただいたノンアルコールの赤ワイン。
アルコールを一切飲まない私なので、ワインもほぼ飲んだことがなく、通常のワインとノンアルコールとの違いを判断することはできない。飲んでみて、なるほどワインってこんな味なんだと今更ながら思う。
ポリフェノールは体にいいというから、少しずついただくことにしよう。