
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
お盆に入って名古屋も少し暑さがやわらいだ。朝夕の風がもう真夏のものではない。来週はまた少し暑さが戻るようだけど、36度や37度といったことはもうないんじゃないだろうか。
夏を振り返るにはまだ早いけど、なんだかバタバタして気ぜわしく、落ち着かない夏だった。京都行きと明治村撮影が終わって、明日からはいつもの日常が戻ってくるだろうか。
気づけば御苗場があと一月後に迫っている。そろそろ準備を始めないといけないかもしれない。10月は東京で私的写真集選手権の写真展もあるし、まだしばらくはそわそわした感じが続くのかもしれない。
すでに遠い日の出来事のようになっているけど、救急車で病院送りになってからまだ一ヶ月も経っていない。結果的にたいしたことはなかったのは幸いだった。体力も食欲もほぼ戻ったような気がする。
サンデー料理もまた日常に戻った。サンデー料理を食べられるかどうかが自分の健康度を測るバロメーターになることを知ったのもこの夏のことだ。

「鯛と長ネギの白だし煮」
個人的な鯛の定番料理のひとつ。
やはりとろ火でじっくりゆっくり煮る方が味が閉じ込められて美味しくなるような気がする。

「焼きナスのシーチキンケチャップ」
ナスの新しい定番料理になりそうなものを見つけた。
オリーブオイルでナスを焼いて、シーチキン缶、コンソメの素、ケチャップ、砂糖、塩、コショウで味付けした。
最後にとろけるチーズを乗せるつもりがすっかり忘れていたけど、それがなくても美味しかった。シーチキンの代わりに挽肉を使ってもいし、とにかくナスとケチャップの相性の良さを再認識した。

「ごま油風味の豆腐の卵とじ」
木綿豆腐が続いていたので、今回は絹ごしにした。豆腐はどちらも好きで、いろんな料理に使えるのがいい。