ジャンクション風景

建物(Architecture)
ジャンクション-1

OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 9-18mm 他



 上社ジャンクションから高針ジャンクションにかけては、ちょくちょく撮っているのだけど、なかなか上手く撮れないでいる。絵になるようで絵にしづらい。何度撮ってもしっくりこない。
 あらためてしげしげ眺めていると、こいつはけっこうな巨大建造物だと思う。頭のずっと上に道路があって、そこを自動車が行き交っているという光景は、かつて思い描いた未来予想図にけっこう近いものがあるといえそうだ。道路が透明なチューブではないにしても。
 ジャンクションはなかなかに魅力的な被写体で、それ専門に撮っている人もいるくらいだ。やはり夜の写真が多い。上社ジャンクションも夜撮ってみるともっといいに違いないとは思う。
 撮ってみたいジャンクションに清洲ジャンクションがある。あれを俯瞰で撮る場所はあるのだろうか。南から撮るには空撮しかないのかもしれない。
 そんなわけで今日は、ジャンクション風景を中心にお届けします。




ジャンクション-2





ジャンクション-3





ジャンクション-4





ジャンクション-5





ジャンクション-6





ジャンクション-7





ジャンクション-8





ジャンクション-9





ジャンクション-10

 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2015/07/17 23:20
    上社あたりのジャンクション、数えるほどしか通っていませんが
    カーブが絵になりますね
    私の住む桃花台では廃線となったモノレールの高架が残っており
    たまにそれを撮ることがあります
    横に池もあって夜など住宅のあかりが
    水面に映っているのとカーブの高架が面白いなと思うことがあります

    4番目の青空と高架がある写真が好きです~
  • 高架の魅力
    2015/07/18 21:42
    >ちーちゃんさん

     こんにちは。
     上社ジャンクションはよく通るんだけど、夜はあまり通らないんで、昼間の写真ばかりです。
     三脚持っていけば何か撮れそうなんだけど。

     桃花台のモノレール高架、一ヶ所ループしてるところありますよね。あそこは絵になるんで、もっと撮りたいと思いつつ、明治村に自転車で行くときくらいしか通らないのでした。
     桃花台線が走っているときにちゃんと撮っておきたかったなぁと今更ながら思います。
コメント投稿

トラックバック