
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
料理が3品の場合、濃さのバランスを取ることが大事ということを今更ながら思い知った先週の失敗から、今週は濃度を合わせることを念頭に3品を作ったら、なんとなく全体にぼんやりした味になった。そこはかとない失敗と言えるかもしれない。ぱっと見明るい印象には仕上がったのだけど。
今日は雨のち薄日。こんな日は滴を撮るのに最適なのだけど、撮影行きはなし。家で用事をする一日だった。
名古屋も久々よく降って、やっと梅雨らしい感じになった。梅雨明けまであと2週間か3週間か。ここのところあまりしっかり撮りにいけていない。ネタ切れを起こさず乗り切れるだろうか。
残り少なくなった6月を有効に使いたい。

「サーモンとタマネギのチーズ・ソース」
いつものトラウトサーモンではなく、国内の銀鮭を使ってみた。
見た目は上品で、切り分けるときの感触も違って高級感があるけど、味はトラウトサーモンの方が美味しいようにも思う。慣れの問題かもしれない。

「エビとアスパラのマヨネーズ卵とじ」
アスパラではなくオクラでやろうと思っていたけど、オクラはまだ出ていなかった。あれはやっぱり夏のものらしい。

「トマト入りジャガイモとニンジンのコンソメスープ」
いつものコンソメスープにトマトを加えたら、思った以上にトマトの影響が大きくて、酸味の強いスープになってしまった。
ケチャップも入れるトマトスープならいいけど、コンソメスープはトマトを入れない方がいいのが分かった。