
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
薄曇りのち薄い夕焼けの日曜日。
夕方、少しいい空になったから出かけていれば何か撮れただろうなと思った。昨日の土曜日がこんな夕空だったらよかったのに。
梅雨といっても毎日雨が降るわけではない。むしろ降らない日の方が多いくらいで、それほど完全に足止めを食うことはない。
そうこうしてると6月も終わって、本格的な夏がやってくる。梅雨には梅雨にしか撮れないものをもう少し撮っておきたい。
梅雨のあとさきのトパーズ色の風は、今年もやっぱり撮れないままだろうか。

「鯛とエリンギの蒸し煮」
鯛はクセがなくて美味しい白身魚だけど、本当に美味しい鯛料理はいまだに作れていない。どう調理して、どう味付けをすれば一番美味しいのだろう。
意外と天ぷらが一番美味しいような気もするのだけどどうだろう。

「卵豆腐のからしマヨネーズしょう油」
絹ごし豆腐を泡立て器でよくかき混ぜて、卵、とろけるチーズ、コンソメの素、塩を混ぜ合わせる。
タッパーに入れて、レンジで10分加熱して固める。
なんというか、豆腐を崩してもう一回豆腐に戻っただけのような。今ひとつ、意味がなかった。
たれをもっとパンチの効いたものにした方がよかった。白だしとかで下味をつけて、味噌で食べるとか。

「小イカとナスのトマトソース」
上の2品が淡泊だったのに対して、これは味が濃厚すぎた。単品ならいいけど、3品のバランスという点ではよくなかった。これを食べるなら、他の2品をこちらに合わせるべきだった。