2015年春バラ ---王子バラ園

花/植物(Flower/plant)
王子バラ園-1

OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO



 5月の連休が終わると気になるのがバラとカキツバタだ。
 カキツバタはもう少し先だから、まずはバラを見てこようと、いつもの春日井王子バラ園に向かった。
 例年だと見頃は5月半ばなので、今回は下見くらいのつもりだったのに、思いがけず咲き進んでいて驚いた。今年はすごく早い。いつもの年より10日以上早いんじゃないかと思う。すでに見頃というよりそれを過ぎてしまっているくらいだった。一番よかったのは5月早々だったと思われる。
 とはいえ、まだまだ状態のいい花も多く、撮るには必要充分だった。
 探すのは、完璧なぐるぐる模様と魅惑のグラデーションだ。撮るときは、エッジの効かせ方とボケの両立ということを考えている。
 というわけで、2015年春バラ第一弾をお送りします。




王子バラ園-2





王子バラ園-3





王子バラ園-4





王子バラ園-5





王子バラ園-6





王子バラ園-7





王子バラ園-8





王子バラ園-9





王子バラ園-10





王子バラ園-11





王子バラ園-12





王子バラ園-13

 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2015/05/09 15:00
    王子のバラ園、もう見頃を過ぎているのですか
    そういえばお隣にバラもそんな感じですね
    お隣さん、けっこうバラの種類が多いんですよ
    小牧では市民四季の森にバラが多く植えられています
    そのうちバラとあじさい祭りが行われることでしょう

    ぐるぐるの模様のバラ、色合いがいろいろあって美しいです
    クモさん、ご愛嬌~

    矢田川の道行き、夕焼けが川に映っているのが素敵です

    森林公園、カナヘビの顔やキチョウの顔、スズメバチの水死、みんな印象的です~
  • もう初夏
    2015/05/09 22:54
    >ちーちゃんさん

     こんにちは。
     今年のバラは早かったですね。
     のんびりかまえていたら遅刻でした。早く行って間に合ってよかった。
     でも、もう少しどこかで撮りたいなと思ってます。
     そうそう、市民四季の森もバラが咲くところですよね。前に二回くらい行ったかな。

     藤に続いてバラが咲けば、もう本格的な初夏ですね。
     植物園では虫たちも増えて、私はトンボ待ちです。
     また海上の森も行かなくては。
コメント投稿

トラックバック