少し春の味サンデー

料理(Cooking)
サンデー1

OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO



 今日も定番サンデー。定番ではない料理というのがどういうものなのかよく分からなくなっている。普通に作ると自然に私の料理になる。それがサンデー料理。
 桜は今週末見頃にならなかった。今日の名古屋は雨の一日だった。見頃は来週の前半あたりだろうか。今年はあまり桜に気持ちが向かっていない。
 春の料理といってもこれといったものが思い浮かばない。今日は種なばなという葉っぱを使ってみた。ちょっとだけ春らしさを感じた。
 たいていのものは一年中手に入るようになって、旬の食材が曖昧になってしまったのはちょっと寂しいことではある。




サンデー2

「鯛と長ネギのあごだし煮」
 あごだしとは何だろうと思ったら、トビウオのだしなんだそうだ。ラーメン屋で使っているところがけっこうあるんだとか。
 白だしとはまた違った味付けになる。鯛の煮付けにもよく合った。今後も使っていくことにしたい。




サンデー3

「カボチャのスライス焼き」
 カボチャを薄切りにしてレンジで加熱したあと、オリーブオイルで焼く。
 味付けは、しょう油、唐辛子、味ぽん、あらびきコショウなどで。




サンデー4

「なばな入りエビと鶏肉炒め」
 ごま油で炒めて、中華の素などで味付けをした。
 卵はやっぱり別に作って、最後に混ぜ入れた方が見た目がきれいになる。卵とじにすると汁を吸って茶色くなってしまう。

 そろそろタケノコを食べたい気分になっている。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック