足助カタクリだよ全員集合

花/植物(Flower/plant)
足助カタクリ-1

OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO



 足助のカタクリに集合。
 幹事役のnonnoさんをはじめ、nonno家次女ちゃん、makikoさん、fukuさんSHUNさんぽんちょさんぱふぱふさんと奥さま、そして私の9名。ちょっと大所帯の撮影会となった。
 カタクリ撮りは10時前から12時過ぎまで、河原でのお弁当タイムを挟んで、なんだかんだで3時過ぎまで撮っていた。
 個人的に足助のカタクリは何度目になるだろう。6、7回は撮っているはずだ。今回のようにみんなで撮るのは初めてだったから、いつもとは違う新鮮さがあった。
 例年に比べると今年は少し前倒しになって、先週末の21、22日あたりが見頃となった。遅い年は4月に入ってからということもある。
 満開まではいっていなかったので、傷んだ花が少なく、撮影のタイミングとしては申し分なかった。これだけいい時期に当たるのはめったにない。
 日差しも充分あって、暖かい日だったのも幸いだった。
 見頃はもう2、3日続くだろうけど、今週末まではちょっと持ちそうにない。




足助カタクリ-2






足助カタクリ-3





足助カタクリ-4





足助カタクリ-5





足助カタクリ-6





足助カタクリ-7





足助カタクリ-8





足助カタクリ-12





足助カタクリ-9





足助カタクリ-10





足助カタクリ-11

 番外編につづく。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2015/03/23 22:03
    オオタさん、昨日は楽しかったですね。
    一枚目の一輪だけを狙ったカット、可愛らしくてイイですね。。^^
    重い機材を途中で担いでもらってありがとうございました。(^^; 僕もオオタさんのように軽い機材へシフトしないと思いつつなかなか・・。
    またぜひご一緒しましょう!ありがとうございました。
  • 2015/03/23 23:34
    タイトルもいいですね(笑)
    透明感あふれるお写真。とてもきれいです^
    空気感がさすがですね~
    カタクリの息遣いも聞こえてきそうです^
  • 2015/03/23 23:38
    オオタさん、こんばんは
    昨日はお疲れ様でした

    とりあえずタイトルが意外で笑ってしまいました
    しかしこの人数での撮影は今までになく、良い経験となりました
    やはりオオタさんの画は皆さんに好まれるようであり、独特の世界観がありますね
    ファンが多いのもうなずけますよ
    3枚目の水滴、6枚目のバックのキラキラ
    どこを撮ったんだろうって思います
    あの大勢の中でこうやって冷静に撮れる事には脱帽です
    同じ場所で撮ってもこうやってそれぞれ違う画が見られるのが、
    撮影会の良い所でもありますね
    幹事のnonnoさんにまず感謝ですし、集まってくれた方にも感謝です

    この画を見てまた来年に繋げていけたらと思います
    本当にありがとうございました

    河原の写真も楽しみにしてますね
  • また集まって
    2015/03/24 20:03
    >SHUNさん

     こんにちは。
     こちらこそありがとうございました。
     会うのは2回目という方も多かったのに、すぐに馴染みましたね(笑)。
     橋渡し役のfukuさんもようやく参加ということで。
     たまにはあんなふうに大勢集まって撮るのも楽しくていいですね。
     次の目的地もいくつか候補が挙がっているから、またご一緒しましょう。
     デジはまだまだ重機材でがんばってくださいね(笑)。
  • ジャストタイミング
    2015/03/24 20:06
    >nonnoさん

     こんにちは。
     日曜はどうもありがとうございました。
     星撮り明けにもかかわらず、運転もお疲れ様でした。
     カタクリはタイミングもよくて、楽しめましたね。
     毎年あんなふうにはいかないもんです。
     桜で集まるのはちょっと難しいかな。
     でも、また近いうちにどこかで。
  • また全員集合があるかな
    2015/03/24 20:12
    >fukuさん

     こんにちは。
     ようやく全員集合でしたね。
     世代的には、ひょうきん族世代なんですけどね(笑)。
     人が多いところにみんなで集まってどうなるだろうとちょっと心配したけど、あんなふうにばらけて撮っていればまったく問題なかったですね。次に集まるときも大丈夫と安心できました。
     カタクリの状態も天気もよくてよかった。週末限定となると、あれ以上の条件はなかなかないですよね。
     三州足助屋敷も楽しめましたか? 私も去年入ったのでした。
     河原の長時間露光は、また明日にでも載せますね。
     今nonnoさんが取り組んでいる課題のひとつなんだけど、よかったらfukuさんもお仲間に入りますか? NDフィルターと三脚とレリーズがあればできるんで、チャンスがあればまたどこかでやりましょう。
  • 2015/03/24 22:38
    香嵐渓ではありがとうございました
    どれもこれも素敵です!!
    同じ場所で同じものを撮っているのに
    みなさん
    それぞれの素敵な写真があり
    楽しいですね

    今度は星撮りに出かけましょう??

    ありがとうございました
  • 2015/03/24 23:44
    またまた、こんばんは

    >今nonnoさんが取り組んでいる課題のひとつなんだけど、よかったらfukuさんもお仲間に入りますか?
    長時間露光でって事でしょうかね?
    私も今、滝を始め露光長めの画作りに勤しんでいるんです
    でも私のブログのタイトルの「Moment」って瞬間って意味なんですよね
    長時間露光って瞬間なのかな?って最近疑問を持ってます(ブログ名変えるかも(^^;
    でも、何だか楽しそうなので是非参加してみたいと思います
    また都合が合いましたら連絡をいただきたく
    よろしくお願いいたしますm(__)m
  • 星撮りも
    2015/03/25 20:27
    >ぽんちょさん

     こんにちは。
     こちらこそありがとうございました。
     寝不足だったのに。
     カタクリいいタイミングでよかったですね。
     みなさん満足してたようでなによりでした。

     星撮りは、結局またnonnoさんだけが撮っていて、ぼんちょさんと私は車で寝てるだけになりそうな(笑)。
     私寝不足にすごく弱いんで。
     でも、寒くない夏なら参加したいなぁ。
  • 長時間露光部
    2015/03/25 20:32
    >fukuさん

     nonnoさんと私で長時間露光部をやってるので、よかったら今度一緒にやりましょう。
     今日の最後の方で二枚載せました。肉眼で見るのとはまったく違った世界になります。
     川も海も滝も空も、動くものならあれこれ可能性があります。
     長時間露光が一番楽しいのは、琵琶湖なんですよ。
     瞬間には短い瞬間と長い瞬間があって、長時間露光撮影も長い時間を一瞬に閉じ込めるという意味で瞬間の写真といえるかもしれないですね。
コメント投稿

トラックバック