
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
もう日曜日かと思ったら、作ったのは土曜日だったサンデー料理。
2月が短いのは毎年のことだから分かっているつもりだけど、3月も気づけばもう残り少なくなっている。今年に入って3ヶ月近く終わってしまったなんて信じられないというか信じたくない。来週はもう桜だ。
出だしの鈍い2015年も、ぼちぼち腰を上げて走り出さないと、季節に置いていかれてしまう。桜が咲けば、さすがにのんびりもしていられない。
去年の在庫写真はほぼ片付いたとはいえ、この冬撮った写真はまだけっこう残っている。4月に入ったらまた二本立てをやらないといけなくなるかもしれない。
そんなあれやこれやを思う3月の後半。サンデー料理はマイペースで変わらない。

「サーモン・アンド・チーズ」
いつものサーモン料理にとろけるチーズを組み合わせてみた。
合うような気がしたのだけど、思ったほどでもなかった。生のサーモンは、からししょう油マヨネーズの方が合う。

「野菜のトマトスープ」
そういえばトマトスープはちょっと久しぶりだったかもしれない。酸味のあるものは冬よりも春夏の方が食べたい気分になる。

「豆腐とナスの中華甘酢あんかけ」
豆腐、鶏肉、ナス、長ネギをごま油で炒めて、酒、みりん、しょう油、中華の素、塩、コショウで味付けをする。
水溶きカタクリ粉でとろみをつけて完成。
自分の書いた字と自分が作った料理は、どれだけたくさんのものの中でも自分のものと分かる。それは、離れようにも離れられない自分の影のようなものといえるだろうか。