東山植物園便り ---春を待ちながら

植物園(Botanical garden)
東山植物園-1

OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO



 今週も東山植物園行き。
 そう簡単に春はやってこないから、のんびり待っているしかない。春先の花も、急がない。顔ぶれは前回とほとんど変わらなかった。
 それでも、梅の花が少しほころびかけてきていて、季節が着実に春へと向かっていることが感じられる。
 気づけば1月ももう終わっていた。この時期いつも思うのは、この前正月だと思ったらもう一ヶ月終わってしまった、ということだ。2月は短いし、感覚的にもあっけないのが常だから、そう考えると春ももう遠くないといえそうだ。
 1月終わりの東山植物園便りをお送りします。




東山植物園-2





東山植物園-3





東山植物園-4





東山植物園-5





東山植物園-6





東山植物園-7





東山植物園-8





東山植物園-9





東山植物園-10





東山植物園-11





東山植物園-12

 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2015/02/02 22:37
    東山植物園、ロウバイとポピーのアップ、圧巻ですね
    マンサク、梅の花、まだ見ていないです
    ナズナかな、野草もいいですね
    枯れたセンボンヤリのようなのもいいです~
  • 早春の花たち
    2015/02/03 22:15
    >ちーちゃんさん

     こんにちは。
     少しずつだけど、早春の花も咲いてきましたね。
     ロウバイは咲きそろったと思ったら、そろそろ終盤かな。
     春先の花も、うかうかしてると見逃してしまいます。
     梅はもう少しでしょうか。
     オオイヌノフグリとかホトケノザとかの野草はまだ見てないんですよ。
     もう咲いているところは咲いているでしょうね。
コメント投稿

トラックバック