カフェタナカと上飯田・味鋺界隈

日常写真(Everyday life)
上飯田-1

OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4



 北区上飯田にあるカフェタナカ。テレビだったかネットだったかで知って、一度ここのモンブランを食べたいと思っていた。
 最近、上飯田とか味鋺とか、これまでほとんど縁のなかったところに頻繁に訪れるようになっている。矢田川に架かる三階橋や庄内川の水分橋をしょっちゅう渡っている気がする。
 カフェタナカも、上飯田にあるから知ったのではなく、行こうと思って調べたらたまたま上飯田だっただけだ。ちょうど羊神社がこの近くで、せっかくだから両方まとめて行ってしまおうということになった。




上飯田-2

 カフェタナカを代表するケーキが、左の茶色いモンブランだ。手前のモンブランは季節限定で、たぶん使っている栗が違う。
 名古屋ではよく知られた店だと思う。併設するカフェは大変な賑わいだった。
 1個500円前後という値段は最近としては相場といえるだろうか。昔ながらのおやっさんがやっている街のケーキ屋に比べたら高い。
 人気店のケーキだけに当然のように美味しい。しかし、強烈に甘い。甘さ控えめが支持される現代の風潮をものともしない濃厚な甘さ。久々にパンチの効いた甘いケーキを食べた気がする。この強い印象が人気の理由かもしれない。でも、おそらくは人を選ぶ。
 もうひとつのモンブランは、オーソドックス・タイプで、甘さ抑え気味の上質なモンブランだ。個人的にはこちらの方が好みだ。とっても美味しかった。
 ケーキ好きの方はぜひ一度お試しを。

 このあとは上飯田、味鋺界隈の風景をお送りします。




上飯田-3





上飯田-4





上飯田-5





上飯田-6





上飯田-7





上飯田-8





上飯田-9





上飯田-10





上飯田-11





上飯田-12

 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック