
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
今週末は大掃除をやって過ごす静かな土日だった。
田舎に帰省しなくなってもう何年になるだろう。何もない年末年始が定着してきた。帰省しないとなると、年末といっても案外やることはない。軽く大掃除をして、年賀状を書いて、年越しそばを食べるくらいだ。
そんなわけで、来週もほぼ平常通りの私なのであった。
料理はいつものように日曜日。今回は簡単だったこともあり、焦ることなくのんびり作った。
和食という感じでもなかったけど、なんとなく和食方面に着地した。なので皿も和皿だった。
そういえば、これが今年最後のサンデーだ。作っているときは意識していなかった。
今年の総括というのも特にはなくて、1月の自分と12月の自分を比べても、これといった進歩も成長も感じない。レパートリーも増えていない。下手になることはなくても、上手になったような気もしない。
来年の目標もこれといったものはなくて、とにかく続けることだけが目標といえば目標だ。2005年に始めて、やめたいと思ったことはない。始めた当初は、こんなに続くとは思っていなかった。いつか突然、やーめたとなる日が来るかもしれないけれど。

「マグロの半生揚げ」
マグロに小麦粉をまぶて、卵をつけて揚げる。
低い温度で揚げて、半生に仕上げる。
本当はとんかつ風にしようと思っていたのに、パン粉を買い忘れた。

「里芋メインの具だくさん豚汁風」
豚汁風だけど、豚肉ではなく鶏肉を使っているので、豚汁ではない。鶏汁という料理名はあるのだろうか。
味付けは、白だしと味噌だれなどで。

「豆腐のピリ辛」
タマネギ、シーチキン缶、しめじをごま油で炒めて、豆腐を加えて、酒、みりん、しょう油、ショウガ、豆板醤、中華の素、砂糖、塩、コショウで味付けをして、少し煮込む。
今年もごちそうさまでした。
来年もいただきます。