東山植物園便り ---名残のモミジ

植物園(Botanical garden)
東山植物園-1

OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO



 今週前半の東山植物園。
 いつも散り葉撮りをやっているエリアは日陰だからなのか、メインのモミジに比べると色づき具合が遅く、12月の後半まで葉が残っている。この日の主な目的は、散り葉撮りをすることだった。
 けど、なかなか葉が落ちてこない。けっこう風はあったにもかかわらず、谷のようになっているところなので、風が遮られてしまうというのがある。1時間くらい粘ったものの、どうにも成果が上がらないのであきらめた。散り葉撮りはまた来週にして、いつもの散策コースを回ることにした。




東山植物園-2





東山植物園-3





東山植物園-4





東山植物園-5





東山植物園-6





東山植物園-7





東山植物園-8





東山植物園-9





東山植物園-10





東山植物園-11





東山植物園-12





東山植物園-13

 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2014/12/14 23:12
    東山Sの年間パスもあまり使わないうちに1年が過ぎていきそうです
    散り落ち葉、また楽しみにしています
    エノコログサの種子の群生、いいなぁ
    ミツバツツジ、スイセンと光の加減がステキですね
  • 冬景色の中で
    2014/12/15 22:31
    >ちーちゃんさん

     こんにちは。
     今年は12月から寒いですね。
     東山植物園もすっかり冬景色です。
     それでも、しっかり探すと何かは見つかるもので、植物園も年中無休だということを知るのでした。
     冬には冬の光もありますしね。
     それにしても、こんな時期にツツジが咲くとは思いませんでした。返り咲きなのかな。
コメント投稿

トラックバック