浄源寺の紅葉に大遅刻

紅葉(Autumn leaves)
浄源寺-1

OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4



 瀬戸市岩屋堂にある浄源寺。
 ここ10年くらい毎年、浄源寺の落ち葉絨毯で紅葉巡りを締めくくっている。今年も12月の初旬に行ってきた。
 しかし、まさかの大遅刻。ほぼ散り果てで、実質的には完全に終わっていた。今年の紅葉は早々に店じまいしたのは分かっていたけど、ここまでとは思っていなかった。だいたい出向くのは12月の一週目で、早すぎることはあっても遅すぎたことはなかった。着いた瞬間、ウソーっ! と声が出そうになったくらいだ。
 去年は紅葉の前半でα55が壊れて唐突に紅葉シーズンが終わってしまった。今年はなんだかあっという間に駆け抜けてしまった感じだ。まあそんな年もあると納得するしかない。
 そんな12月初めの浄源寺と岩屋堂の風景。




浄源寺-2





浄源寺-3





浄源寺-4





浄源寺-5





浄源寺-6





浄源寺-7





浄源寺-8





浄源寺-9





浄源寺-10





浄源寺-11





浄源寺-12

 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2014/12/08 23:49
    浄源寺、山門に落ち葉が積もっていい感じですね
    ここはもう少ししたらセリバオウレンの花が咲くので楽しみです
    お庭の飛び石の間とかに咲くので一言いって見せていただきます

    岩屋堂の瀬戸大滝でしょうか、水の落ちる様子がステキですね
  • 浄源寺
    2014/12/09 22:52
    >ちーちゃんさん

     こんにちは。
     ちーちゃんさんも浄源寺行かれるんですね。
     セリバオウレンが咲くところは珍しいから、私も何回か行きました。
     そうかぁ、声をかけてから撮らせてもらえばよかったんですね。
     いつもこそっと撮ってるから、ちょっと及び腰になってました。(^^;

     浄源寺の紅葉絨毯に間に合わなかったのは残念でした。
     何年か前にすごくいい状態のときに当たって、それが忘れられずにいます。
  • 2014/12/10 09:18
    私は、本ブログの過去記事を参考にさせて頂き、11月30日に浄源寺に行って来ました。岩屋堂はその前週がピークのようで既に終わっていましたが、浄源寺は落ち葉が敷き詰められて、丁度のタイミングで最高でした。良いポイントを教えて頂き、ありがとうございました。

    この日は、岩屋堂から定光寺公園へと自転車で向かい、丁度 定光寺公園でミス瀬戸ものの撮影会をやっていて、後でオオタさんがこの模様をブログにアップされてみえて、お、ニアミスじゃん、、、と思ったりしてました。この日は、確か愛岐トンネルの公開最終日でしたよね。

    また、素敵な場所の紹介を楽しみにしています。
  • 接近遭遇
    2014/12/10 22:51
    >はんぺんさん

     こんにちは。
     はんぺんさんも浄源寺の紅葉行かれたんですか。
     今年は11月30日でしたかぁ。やっぱり早かったんですね。
     あそこは何故か、岩屋堂の紅葉よりも一週間くらい遅いのです。地形的にも、気候的にも変わらないと思うのだけど。

     それと、ミスせともの撮影会も参加されてたんですね。
     それはもう、どこかですれ違ってますよ。
     でも、撮影会、人多かったですね。(^^;

     紹介した場所が参考になればなによりです。(^^)
コメント投稿

トラックバック