
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
紅葉も終わって一息ついているところというか、ふいにやることがなくなった。この週末は、プリントをやったり、大掃除を始めたりして過ごす。
ここ数年イルミネーションもほとんど撮っていないし、今年くらい焦燥感のない12月も珍しい。他の月と変わらない感じで淡々と過ごしつつ年末年始を迎えることになりそうだ。
サンデー料理は相変わらず季節感がない。冬の旬って何だろう。冬らしい料理というと鍋くらいしか思いつかないけど、サンデー料理のメニューで鍋が出てくることはまずない。
気分的には寒くなるほど和食が食べたくなる傾向が強くなるというのはある。ただ今週は、少し中華に寄ってみた。最近そういえば中華らしい中華を作っていない。手作り餃子なんかをやっていたのはもうだいぶ前のことだ。
今日も無難に作って食べた日曜日。

「揚げマグロのからししょう油」
マグロに塩、コショウ、酒を振って、小麦粉をまぶして揚げる。
たれは、酒、みりん、しょう油、ショウガ、からしを煮て、水溶き片栗粉でとろみをつける。

「エビ入り野菜炒め中華風」
麻婆茄子風のものを作るつもりが、結果的には野菜炒めになった。
具材は、エビ、ナス、ニンジン、エリンギ、ピーマン。
味付けは、豆板醤、甜麺醤で辛みをつけつつ、中華の素、砂糖、塩、コショウなどで。

「鶏肉と豆腐入りの野菜中華スープ」
これも味付けは中華寄りで、あっさりめに仕上げた。