東山植物園の紅葉ライトアップ

紅葉(Autumn leaves)
東山植物園-1

OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 / OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO



 去年に引き続き今年も東山植物園は紅葉ライトアップをやったので行ってきた。
 今回は、makikoさんfukuさんぱふぱふさんと奥様、nonnoさんとお友達のぽんちょさんが園内で合流しての賑やかな撮影となった。
 3連休の最終日で風のない夜ということもあり、植物園は見たこともないほど見物客で混み合っていた。ただそれも7時半を回る頃にはだいぶ減り、結局私は8時過ぎまで撮っていた。
 ライトアップは今週末、金曜日(28日)からの3日間も行われる。
 紅葉の色づき具合はほぼ見頃だったので、今週末まで持つかどうかは微妙なところだ。我々としてはいいタイミングで訪れたといえる。
 今年は去年以上にイベントやお店なども増えて来演客が楽しめるようになっていた。来年以降も定着していきそうだ。
 そんなわけで、今日は東山植物園の紅葉ライトアップの風景をお送りします。




東山植物園-2





東山植物園-3





東山植物園-4





東山植物園-5





東山植物園-6





東山植物園-7





東山植物園-8





東山植物園-9





東山植物園-10





東山植物園-11





東山植物園-12

 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2014/11/25 23:31
    東山動植物園、ライトアップ
    障子の灯りとのコラボ、すすきもいいですね
    手をかざしているのも心あたたまりますね
    夜の黒色に赤が燃えるようでとっても美しいですね


    ぱふぱふさんと奥様、お知り合いでしたか~
    この公園で何度かお会いしました
    Fukkoさんというブロ友の写真の先生でいろいろ教えていただきました

    ↓森林公園、24日、雨の前に紅葉を見に少し寄りました
    カンムリカイツブリまで見に行けませんでした
    (どうだん亭の帰りに)どうだん亭は午後2時ごろは
    前に人がいなくなることもありましたよ
  • 2014/11/26 00:00
    ライトアップ。とてもきれいでしたね!
    またお会いできて光栄です。
    その場に溶け込み・・静かに見守るように・・
    オオタさんのお写真はどこかあたたかで素敵ですね。
    (騒がしくてすみません・・ww)
    あの~もしよろしければ
    blogリンクさせてください^^
    また機会があれば一緒に撮影。勉強させていただければ・・
    と思います^^
    昨夜はありがとうございました^^
  • 紅葉は後半へ
    2014/11/26 21:08
    >ちーちゃんさん

     こんにちは。
     東山植物園の紅葉ライトアップは、あれだけ人が訪れるとなると、来年以降も続くんじゃないかなと思います。
     動物園のナイトZOOと2大看板イベントに育つかも。
     なかなかきれいなんで、チャンスがあれば一度訪れてみてくださいね。
     風のない日が特にオススメです。

     チーちゃんさんもぱふぱふさんとお知り合いでしたか。
     私はこの前初めてお会いしました。共通の知り合いを通じて知り合ったばかりです。

     森林公園、私もまた近々行くつもりです。
     紅葉もそろそろ後半から終盤といったところですね。

  • またご一緒に
    2014/11/26 21:12
    >nonnoさん

     こんにちは。
     先日はお疲れさまでした。
     おかげで楽しい撮影会になりました。
     東山の紅葉はちょうどいいタイミングでしたね。
     風がなくて鏡面もきれいに出てました。
     nonnoさんを撮った写真もアップしたかったんですけどね(笑)。

     紅葉が終わればイルミネーションもあるし、また集まって撮りましょうか。
     フラッシュ撮影講座も開催します?

     そうそう、リンク、私もさせてもらうと思ってたんですよ。
     こちらこそよろしくです。
     nonnoさんのところにもまたお邪魔します。
  • 2014/11/26 21:23
    こんばんは
    一昨日はお疲れさまでした
    そしてありがとうございました

    合掌造りの空を見たら、もう少し早く行くべきだったかなぁ?って思いました
    しかし同じ場所を撮ってもそれぞれ違うモノが生み出されますね
    教えていただいた小さな水溜りも綺麗に撮れてますし(私はダメでした…)
    何と言いますか…被写体に真摯に向き合っている、そんな感じがします
    そんな中、最後のワンカットは本当に良かったですよね
    私も何とか撮りましたがお蔵入りさせようと思います

    あと、nonnoさんと同じく相互リンクさせていただけますでしょうか?
    そしてまた機会がありましたら、ご一緒させていただければと思います…
    よろしくお願いいたします
  • 2014/11/26 21:48
    オオタさん!りんくありがとうございます!
    わ~い そして恐れ多いお言葉・・♡
    イルミネーション♪
    フラッシュ講座もぜひぜひです(>_<)お願いします~
    現身倶楽部入会させてください~。
    こんなんですが・・写真の勉強させていただければ・・と思います☆
    これからもよろしくお願いします
    m(__)m
  • また撮りましょう
    2014/11/26 22:15
    >fukuさん

     こんにちは。
     どうもお疲れさまです。
     2回も一緒に撮ればもうお友達ということで(笑)、今後ともよろしくお願いします。

     リンク、ありがとうございます。
     もうとっくにしてなければいけなかったのに、先送りになってました。(^^;
     さっきリンクさせていただきました。

     あの日の東山は、6時くらいに噴水ショーとかがあって、まだ少し明るさが残っている空とかもよかったんです。
     せめて、合掌造りの庭までは入れてくれてもいいと思うんだけどなぁ。

     撮るときは、被写体とは向き合わず、被写体に寄り添うことを考えてます。
     その場に馴染んで、一体化できればいいのが撮れる気がするんです。

     また撮りましょう。
  • 次はイルミ?
    2014/11/26 22:19
    >nonnoさん

     ふたたびこんばんは。
     こちらこそありがとうございます。

     いろいろ教えてそれ以上上手くなられると困るから教えないでおこうかなぁ(笑)。
     でも、本当にいいのを撮るのは難しいですね。撮れるようになったと思った先から逃げていく感じで。
     私もまだまだです。
     だからまた一緒に撮りましょう。

     イルミなら、星ヶ丘が近いし、栄もありますね。
     名駅のタワーズライツは復活しないのかなぁ。
  • 2014/11/27 23:07
    オオタさん こんばんは
    ぽんちょです
    早速名前を憶えていただき光栄です
    ずっとオオタさんのブログを拝見しどんな方だろう??って
    思っていましたのでお会いできて光栄です
    また
    ミラーレスをお使いだったので
    私も素敵な写真が撮れるように頑張るぞ~
    っと思いました
    みなさん素敵な写真を撮っていらっしゃるので
    恐縮ですが・・・!!
    またご一緒できればと思います
  • ミラーレス一年生
    2014/11/29 19:49
    >ぽんちょさん

     こんにちは。
     こちらこそありがとうございました。
     お会いできてよかったです。nonnnoさんから少しお話は伺っていたのですが。
     ブログもずっと見ていただいていたようでありがとうございます。

     ミラーレスは、カメラ自体の軽さだけでなく、レンズを含めたトータルで大幅に軽量化できるのが魅力です。
     もう普通のイチガンには戻れないかも。

     またそのうちどこかで。(^^)

コメント投稿

トラックバック