
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
D&Eの東川さんに飯田みやげのカボチャと梨をいただいたので、サンデー料理のひと品はカボチャに決まった。デザートはもちろん梨で。
あとの2品はなんとなく流れで決定して、今週のサンデーはこんな感じに仕上がった。
この週末は雨も降らずまずまずの天気だったのに、用事に追われて撮りにいくことができなかった。来週は一日でいいから雨が降って欲しい。台風は近づいてこられると困るのだけれど。

「いつものサーモン」
切ってソースをかけるだけだから素材が大事。同じトラウトサーモンでも、店によってけっこう味が違う。美味しいところのものは安定して美味しい。

「大根その他のコンソメ煮」
方向性としては和よりも洋にしたかったので、オリーブオイルとマーガリンで炒めて、コンソメの素で味付けをした。
具は大根、ハム、タマネギ、ぶなしめじ、ニンジン。

「カボチャの甘辛煮」
いつも食べているカボチャとは見た目も味も違った。甘すぎず、ほっこりして美味しいカボチャだった。煮崩れもしづらいようで、料理しやすかった。
味付けは、ごま油、酒、みりん、しょう油、豆板醤、中華の素、砂糖、塩、コショウで。

梨も美味しくいただいた。これまた幸水などとは違う種類のようで、しっとり感の強い梨だった。
シャキシャキ感が強くて果汁が多い梨よりも、ラ・フランスのような食感の方が好きだ。