
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他
今日はご近所鉄道風景をお送りします。
瀬戸電から赤列車が消えて以来、すっかり瀬戸電熱が冷めてしまったのは残念だ。通りすがりでたまに撮っても面白くない。
その代わりというのでもないのだけど、リニモをなんとかカッコよく撮りたいという気持ちが強まっている。一部地下以外は全線高架なので、いい撮影ポイントがあまりない中、一ヶ所、ここはというところを見つけた。
愛知工業大学の南、八草来姓交差点から南東に進んだ高台に一部視界が開けているところがある。見えている駅は陶磁資料館南駅だ。たぶん、10月くらいになると沈む夕日が正面に来るはずだから、これから何度か通いたいと思っている。どの方向から行っても猛烈な坂道が自転車の私を苦しめるのだけど。










