石川賢治「宙の月光浴」展に行く

美術館・博物館(Museum)
栄方面-1

OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4



 石川賢治写真展「宙の月光浴」を見にいってきた。
 名古屋栄の松坂屋南館8階で、9月9日(火)まで開催されている。
 けっこう広い会場で、点数も多く、なかなか見応えがあった。
 あまり写真展には縁がなさそうな年配の人たちも多かったのは、場所が百貨店だからというのもあるかもしれない。それとも、私が思う以上に石川賢治の写真は広く一般に人気があるのだろうか。
 写真集でいうと、やはり最初の『月光浴』が一番良かった。
 今回の写真展の中では、一筋の滝が青く光りながら静かに落ちているものが気に入った。同じようなものを満月の夜の岩屋堂で撮れるとも思えないけど。
 もうひとつ気になっている写真展がある。「これからの写真」というもので、愛知県美術館で行われている。9月28日までなので、終わりの方で行こうと思っている。

 このあとは、この日撮った街の風景をお送りします。




栄方面-2





栄方面-3





栄方面-4





栄方面-5





栄方面-6





栄方面-7





栄方面-8





栄方面-9





栄方面-10





栄方面-11





栄方面-12

 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 写真展
    2014/09/05 22:18
    こんばんは。
    石川賢治さんの写真展が松坂屋ホールで開催されている事は知りませんでした。
    生まれて初めて買った写真集が、石川さんの「月光浴」。今も大事に持っています。
    愛知県美術館の「これからの写真」は以前から気になっていたので
    早速、両方を明日見に行ってきます。教えていただきありがとうございました。
  • 青の世界
    2014/09/06 00:32
    >manunuさん

     こんにちは。
     manunuさん、石川賢治好きでしたか。
     それなら、写真展、きっと楽しめると思います。
     写真もうそうだし、会場全体が青の世界でした。
     いくら満月の月明かりとはいえ、どうやったらあんな青が出るんでしょうね。
     これからの写真展は、ちょっとしたニュースにもなってますよね。
     私も逃さないように行かなくてはと思ってます。
コメント投稿

トラックバック