
OLYMPUS E-M5 + OLYMPUS 60mm F2.8 MACRO
今日のサンデー料理のメインはコロッケだった。
コロッケは店売りで美味しいものが安く売ってるし、冷凍食品の方が簡単にできるのだけど、たまに自家制作に挑戦したくなる。そして、あえなく敗北する。コロッケ作りは難しい。これまで何度か作っているけど、店で買うものに勝ったためしがない。
食材費でいえば安くできるに違いないのだけど、手間暇の割に報われない。作る段階でキッチンはとっちらかるし、後片付けも面倒だ。他の料理と一緒に作るから、揚げたてを食べられるわけでもない。
それでも懲りずに再挑戦したくなるのは、次こそもっと上手くできるんじゃないかと思うからだ。いつか納得のコロッケができる日が来るかもしれないし来ないかもしれない。
そんなわけで、残りの2品は手抜きとなるのはいつものパターンなのだった。

「サーモンのからししょう油だれ」
脂がのったトラウトサーモンは、少しの量なら美味しい。あまり多いとくどい。

「コロッケのトマトソース」
普段はしょう油派なのだけど、せっかくの料理なのでトマトソースを作った。

「木綿豆腐の白だし煮」
木綿豆腐を焼く。
ニンジン、タマネギ、揚げを炒める。
酒、みりん、しょう油、白だしなどでだし汁を作り、豆腐などを軽く煮込む。