
OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 / OLYMPUS 75-300mm F4.8-6.7
松平郷へ行った日の帰り、豊田市にある鞍ヶ池公園に立ち寄っていった。
公園内に静態保存されている名鉄の古い車両(モ805とク2313)を撮ることが主な目的だった。
この車両自体に思い入れがあったわけではなく、写真に撮られた車内の様子がよくて、自分でも一度撮ってみたいと前から思っていたのだった。
製造は昭和10年代で、ここに移されたのが昭和58年というから、いずれにしても年季が入っている。ただ、年代のわりには外観も内装も良い状態を保っていると言えそうだ。
初めてということで通り一遍の写真になってしまったけど、魅力的なロケーションなので、次のチャンスがあればもう少し何か撮れそうな気がする。
車両のあとは、木曽馬とか、無料動物園でお猿さんなんかを撮った。
鞍ヶ池公園は広くて、他にもトヨタの資料館とかいろいろあるので、見所が多いところだ。













車を手放して以来、豊田は久しく遠ざかっていた。なんといってもトヨタのお膝元ということで、自家用車以外の交通の便が悪すぎる。鉄道で行けるところは限られているし、バスはよそものには分かりづらい。
この先も公共交通機関が発達することは期待できないので、私にとっては近くて遠い街であり続けることになる。