鶴巻育子写真展と街の風景

フォトコン・写真(Photo Contest)
街の風景-1

OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm F1.4 他



 名古屋伏見のキヤノンギャラリーで開催されている鶴巻育子写真展「二つの道」を見にいってきた。
 BS朝日で放映中の「ニッポン絶景街道」を観ている人ならお馴染みだろう。何人か出ている中で一番好きな写真家さんなので、一度写真を見てみたいと思っていた。
 写真展へ行く意味は、実物のプリントを見ることができる点にある。今回の写真展では、プロラボによるパネル印刷とかではなく、一般ユーザーが使うプリンターとプリント用紙でプリントされていて、非常に参考になるものだった。写真の内容は別にして、このプリントを見にいくだけでも価値がある。
 使っている機材も、CANONのkiss X7とEOS M2で、レンズも18-55mmや11-22mm、EF40mmなど高級ではないレンズなので、そういう部分でも見るべきものがあるといえる。
 プリントは、染料インクのPRO-100とプラチナグレードの組み合わせと、顔料インクのPRO-10とマットフォトペーパーの組み合わせで行われていた。これもとても参考になった。
 中古で買ったPRO9000に大きな不満はないのだけど、あれを見るとPRO-100に買い換えたいという気持ちになる。顔料インクならEPSONの一択という話は置いていて、カラーがメインの私には染料インクの方が合っている。
 ついでに使っているプリント用紙のことを書いておくと、光沢系ならプラチナグレードよりもEPSONのクリスピアの方が好きで、マット系なら絹目調を好んで使っている。ピクトリコのセミグロスもいいけど、FUJIFILMの写真仕上げHi絹目調の安定感が気に入っている。今のところ、アート系の高い用紙には手を出していない。
 キヤノン名古屋での鶴巻育子写真展は、3月19日(水)までとなっている。日曜定休なのでご注意を。

 このあとは街の風景をお送りします。




街の風景-2





街の風景-3





街の風景-4





街の風景-5





街の風景-6





街の風景-7





街の風景-8





街の風景-9





街の風景-10





街の風景-11





街の風景-12

 
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック