道行き風景

日常写真(Everyday life)
道行き-1

OLYMPUS E-M5 + Panasonic LEICA 25mm f1.4 他



 車のときは、天気予報が少々外れようがたいした問題ではなかったのだけど、自転車生活をしていると予報にない雨は本当に困る。折りたたみ傘一本分でも荷物を軽くしたいと、持って出なかった自分が悪いとはいえ、予期していない雨に降られてずぶ濡れになると、予想を外した天気予報士に恨み言のひとつも言いたくなる。
 次こそ、折りたたみ傘を絶対持っていくぞと心に誓って、その後、三度ほど雨に降られている。やっぱり自分が悪いようだ。

 今日は道行き風景をお送りします。




道行き-2

 そういえば、井上陽水の曲で「傘がない」というのがあった。
 道ばたでもよく見かけるのに、肝心なときに傘がない。




道行き-3





道行き-4





道行き-5





道行き-6





道行き-7





道行き-8





道行き-9





道行き-10





道行き-11

 冬場は、こんなふうに道ばたや道行きの写真をこまめに拾っていくしかない。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2014/01/12 12:29
    オオタさま、こんにちは。

    最初のお写真、虹が綺麗ですね。
    傘は、雨が降りませんようにとの願いも込めて持って出ないことがありますが、たくさん降ると悲しいことになりますね?自転車だと特に。
    この山はどこですか?夕焼けでしょうか?光の色も綺麗ですね。
  • 傘を持て
    2014/01/13 00:06
    >jugonさん

     こんにちは。
     自転車は雨に降られると非常につらいものがあります。(^^;
     特に冬は寒さ倍増で。
     やっぱり折りたたみ傘は必要ですね。
     と、いつも思うのに、まあ大丈夫だろうという油断が痛い目にあう要因です。
     雪山はどこでしょうね。冬場は御嶽山とか、アルプスとかが遠くに見えます。鈴鹿山脈の方とかも。
     虹を最高の条件で撮れる幸運というのは、人生に何度あるでしょうね。

コメント投稿

トラックバック