紅葉めぐり ---定光寺編

紅葉(Autumn leaves)
定光寺-1

SONY α55 + SONY 35mm f1.8



 愛岐トンネルのあとは定光寺へ行くというのが、ここ数年のお決まりになっている。
 駅からものすごい登り坂を、自転車を押しながら20分ほど歩くと、定光寺の入り口に着く。そこからは長い参道の階段が待っている。
 ここは一年に一度しか来てはいけないところだと、毎年思う。自転車で訪れる愛岐トンネルと定光寺の二本立ては、肉体的ダメージが深すぎる。
 紅葉はもうだいぶ散っていて、後半から終盤にかけてといったところだった。瀬戸市の高いところにあるから、名古屋市内よりも早い。だから、ここもたいてい遅刻気味になる。




定光寺-2





定光寺-3

 本堂前のモミジが毎年真っ先に紅葉して、一番に散っていく。
 これに合わせて行くと他がまだだし、全体の紅葉を待っているとこの木は終わりかけている。
 だからといって、二回行きたいとは思わない。




定光寺-4





定光寺-5





定光寺-6





定光寺-7





定光寺-8





定光寺-9





定光寺-10





定光寺-11





定光寺-12

 私の紅葉めぐり本編も、そろそろ終盤にさしかかってきた。
 このあとは徐々に散り葉撮りへと移行していく。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック