紅葉めぐり ---虎渓山永保寺編

紅葉(Autumn leaves)
永保寺-1

SONY α55 + SONY 35mm f1.8



 今日から紅葉めぐりの後半戦を再開した。
 週末とその前後が空いたのでだいぶ進んでしまっただろうけど、後半から終盤にぎりぎり間に合いそうだ。
 北九州の写真は、紅葉が一段落したところで紹介することにしたい。
 というわけで、今年も岐阜県多治見市にある虎渓山永保寺に行ってきた。
 今回で5、6回目になるだろうか。もうすっかりお馴染みの風景だ。
 紅葉は盛りを過ぎていて、撮るタイミングとしては遅い。ここは名古屋よりも早いので、だいたい毎年遅れてしまう。今年はまだましな方だった。




永保寺-2





永保寺-3





永保寺-4





永保寺-5





永保寺-6





永保寺-7





永保寺-8





永保寺-9





永保寺-10





永保寺-11





永保寺-12

 ようやく今年の紅葉写真が撮れた気がする。去年より進んだ。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2013/11/27 05:52
    虎渓山永保寺はいいところです。
    でも、おっしゃる通りタイミングが難しいです。
    私も紅葉が終わっちゃってる事が多かったです。
    イチョウの木が素晴らしいですね。
  • 古刹の風格
    2013/11/27 23:43
    >keiichi_wさん

     こんにちは。
     永保寺は最初に行ったとき、けっこうな驚きでした。
     多治見にこんなお寺があったのかと。
     あれは京都、奈良の古刹クラスですよね。
     紅葉は何度行ってもジャストタイミングといきません。
     あと、午後の早い時間に太陽が山陰に隠れてしまうから、お昼時がいいんでしょうね。谷間だから、午前中も日が出るのが遅そう。
     イチョウは落雷でかなり傷んでしまったけど、また復活してきましたね。
コメント投稿

トラックバック
  • 多治見市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
    ケノーベル エージェント
    2013/11/27 08:47