
SONY α55 + SONY 35mm f1.8
犬山をあとにして、美濃加茂市の美濃太田駅にやってきた。
江戸時代には中山道の太田宿があったところで、美濃太田駅から800メートルほど南へ歩くと、宿場町の入り口だったところに着く。
中山道の宿場町としては馬籠や妻籠のように有名なところではないけれど、古い建物が少しと、旧街道の面影を残しており、訪れる人もそれなりにいるようだ。今度の日曜には街道祭りが行われるようなので、そのときはきっと賑わうことだろう。
美濃太田は、乗り換えの駅として何度か利用したことがあるだけで、駅を出て町を訪れるのは初めてだった。
のんびり太田町を歩きながら、ときどき写真を撮りつつ、宿場跡へ向かった。
今回は3回か4回のシリーズになると思う。











太田宿編につづく。