
SONY α55 + SONY 35mm f1.8 / 10-24mm / 100-300mm
今日19日は中秋の名月。名古屋城で撮ろうと、少し前に決めていた。
空は薄雲がかかるものの、目につくような雲もなく、お月見日和といえた。個人的には雲の間から見える満月というのが好きなのだけど、曇りよりは晴れの方がいいに決まっている。
今日の名古屋の月の出は、夕方5時33分だった。日没前に着いて、どこで撮ろうか考えつつ、夕景を撮りながら待った。








みんな狙っていた金シャチと月の図。
松の木並木に天守が隠れていて、みなさん苦戦していた。上手く金シャチと月を重ねられた人はいたのだろうか。角度的に厳しくて、難しかった。
そうこうしている間にも、月はするすると昇っていく。


清洲櫓のシャチホコ。
大きさと方向と角度の問題があって、どうにもままらない。撮れる位置は限られている。

季節が変われば月が昇る方角や時間も違ってくるから、月とシャチホコというテーマなら別の機会もありそうだ。また満月の日に訪れることにしよう。
いずれにしても季節は秋。夜風が涼しかった。