コロッケ・サンデー

料理(Cooking)
サンデー1

SONY α55 + MINOLTA 50mm f2.8 MACRO



 今週のサンデーは、なんといってもコロッケがメインだった。あとの2品は、片手間で作った付け足しのようなもので、調理時間の8割以上はコロッケ作りに費やされた。スーパーや総菜屋で何気なく買うコロッケも、一から作るとなると手間がかかる。安いものは100円もしないから、価値を低く見がちだ。
 今週末もイベント撮影行きはなし。来週はせともの祭りやサンデーロードレースなどがあって、どれに行こうかと考えている。そろそろ秋祭りも始まってきた。




サンデー3

「ハーフクリームコロッケのトマトソースがけ」
 ジャガイモを茹でてマッシュしたものと、バター、小麦粉、牛乳から作ったホワイトソース、炒めたタマネギをあわせてタネを作る。
 真ん中にとろけるチーズを入れて形を整え、油で揚げる。
 ふわふわ、さくさくに仕上げるために、タネを冷蔵庫で寝かせたり、マヨネーズを加えたりもしている。
 トマトソースは、刻みタマネギをオリーブオイルで炒め、トマト、ケチャップ、コンソメの素などを煮込んで作る。
 手作りコロッケの揚げたては、やっぱり美味しい。
 一度作ると、しばらくやりたくなくなるのが難点ではある。




サンデー2

「マグロの甘辛煮」
 例によって例のごとく。
 個人的なマグロのスタンダード料理。




サンデー4

「鶏肉と豆腐と大根の煮込み」
 大根を米糠で下茹でする手間を省いて、玄米と一緒に煮込んだ。少し煮込みが足りなかったようだ。

 今年のコロッケ作りは、これが最初で最後になりそうだ。年に一度のコロッケ。コロッケって、そんな貴重なおかずじゃないけれど。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック