東山植物園 ---8月の終わりに

植物園(Botanical garden)
東山植物園-1

SONY α55 + MINOLTA 50mm f2.8 MACRO + 5600HS(D)



 とうとう飛びゼミを撮った。
 8月最終週の東山植物園。夏が終わる前にぎりぎり間に合った。
 最終的な目標は、夏風景の中に飛んでいるセミをはめ込むというものだけど、まずは捉えてみせないことには始まらないと思っていた。捉えるという点においては、これ以上ないくらいに成功している。飛び去る後ろ姿ではなく、こちらへ向かってくるところというのが大きい。
 この夏はこれが精一杯だろうけど、来年以降に向けて期待が持てる。不可能ではないことが分かった。大きな前進だ。今年はこれで満足することにしたい。
 園内に入ってすぐくらいにこれが撮れてしまったので、あとは気が抜けてしまった。これ以外の収穫が少ないまま時間切れとなった。




東山植物園-2





東山植物園-3





東山植物園-4





東山植物園-5

 今年はほとんど蜘蛛の巣を撮れなかった。撮る以前に、いい蜘蛛の巣に出会えなかった。猛暑と関係があるのかないのか。




東山植物園-6

 サギソウ飛ばしも、この日が最後のチャンスだった。
 これとは別に、今年の決定版みたいなのがなんとか撮れた。フォトコンに入れば紹介できるし、入らなければお蔵入りとなる。
 軌跡の描き方で、少し掴んだものがあるので、あと一回でも撮りたかった。
 あまりにもバチバチ光らせすぎたせいでもないだろうけど、フラッシュの5600HS(D)が壊れてしまった。買い直すか、3600HS(D)に戻すか。




東山植物園-7

 トンボもだいぶ少なくなった。あと何週撮ることができるだろう。




東山植物園-8





東山植物園-9





東山植物園-10

 9月前半は夏の名残が続く。秋というには早い。もうしばらく、夏の延長戦を撮っていたい。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック