海上の森でトンボ撮り

森/山(Forest/Mountain)

SONY α55 + MINOLTA 50mm f2.8 / 100-300mm / 10-24mm



 この日の海上の森行きの目的は、トンボ撮りだった。篠田池と海上池を巡ってトンボを撮る。その途中で、思いがけない出会いもあった。
 気温は連日35度を超えているものの、まだ夏が完全に深まったとまではいえない。セミの鳴き声も小さく遠い。
 7月の後半から8月にかけて、夏は更に深まりをみせ、森の風景も違ってくる。今はまだ少し、新緑の名残がある。
 トンボはだいぶ増えてきたものの、まだもう少し増える。トンボ撮りの季節は、これからが本番だ。





 篠田池での飛ぶトンボ撮りは、うまくいかなかった。
 ヤンマが巡回飛行しているものの、水辺からやや遠いところを飛んでいるのと、コースが広すぎて一回通り過ぎるとなかなか戻ってこない。
 巡回パトロールのトンボを撮るのに適した場所というのは、思っている以上に限定される。今のところ、小幡緑地以上のところを見つけられないでいる。


















































 これからもトンボ撮りは続く。
 この夏のもう一つの目標は、飛んでいるセミを撮ることだ。去年少し試みたけど、まったく成功の可能性を感じなかった。今年は更に本腰を入れて取り組みたい。

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック